無料ブログ作成サービス JUGEM
定着

 豊後の現場も折り返し、あと六日間です。

私にとって、この地は二週であろうが三週であろうがあまり気にならない地です。

13年も通わせていただいております。私自身また、会社がこの地に定着したような感じを持ちます。

催事生活は私だけかも分かりませんが、それぞれの地で苦になる地と、苦にならない地が存在します。

基本的に早く閉店になる所は歓迎ですが、単にそれだけのことではありません。

でも、9時閉場と7時閉場では綺麗ごとを言ううつもりはありません。断然、7時閉場が有難いです。

 

 

 

 13年間も通わせていただいていると、お客様がある程度定着してしてきてくれます。

とても有難いことです!

今日は、地元民放の生番組に取り上げられ、「ふわっと卵の帆立カレー弁当」を紹介していただきました。

しゅうまい屋なのに帆立カレー???

私は、北海道展は地域の文化もお知らせする義務があると考えています。

お金儲けだけの方々とは異となりますが、昔からあったりする物の提供は北海道に生まれた人間には懐かしいものになると確信しています。

その作業が失われ、売り上げ至上主義に変革していけば、将来の北海道展に危険信号が灯ります。

出店業者も、主催者側も、売り上げ至上主義を見直し、お客様の定着を図る視線を大事にして行って欲しいと思います。

 

 

 

 こと、今年の春から初夏の北海道展では、良い所と悪い所が顕著に表れているように聞いています。

何故なのか?、今一度定着しない理由を考えなければならない時期に来ていると考えます。

それは、主催者側だけでの問題ではありません。

出店業者も十分留意しながら進んで行かなければならない現実を直視するべきです。

「継続は力」という言葉がありますが、言葉通りと思います。

13年間も通わせていただきながらも、まだ見えないものがある現実に忸怩たるものがあります、

 

 

 

 

| karyuhokki | 日記 | - | - |
名品

 昨年より、一週間も早く梅雨入りした豊後の国です。

どんよりとした空模様に、湿度が高く不快指数はどんどん上がります。

北海道にはない梅雨ですが、北海道でも道南地方はなんとなく梅雨を感じることがあります。

いずれにしても北海道人にとっては不快です。

 

 

 

 今日、筑前の国の催事の搬入がありました。

明日は、肥前の国の搬入です。

当社、この時期は皆さん九州地方での仕事です。

それぞれ、三か所で最善の努力をし、迷惑をかけないでいい仕事が出来れば幸いです。

 

 

 

 全国歩きまわっていると、その地方その地方の「名品」といき合います。

優れた作品や品物、そして逸品などが必ず存在します。

しかし、その名品がすべて売り上げ的に好調を期しているかというと、必ずしもそうではないのが現状です。

良いものがすべて売れる訳でもないのがこの世の中の一種の不思議です。

 

 

 

 物産展はその訳が顕著に表れる一つの業態と思っています。

拘り、いい物を並べていても、すべて順調な売り上げを期すわけではありません。

世の中はそんなで成り立っているのかも分かりませんが、買い手側がもう少し熟慮をすれば分かることなのですが、「上手さ」にやられてしまったり、「おまけ」に魅かれてしまったり、「うま味調味料」に騙されてしまったりするのが普通になった現在です。

こののままでは、優れた作品や、品物が世の中から消えてしまう可能性さえ示唆されます。

偉そうなことを言えば、見極める力の醸成が不可欠です。

| karyuhokki | 日記 | - | - |
喜色

 土曜日、19日の「昭和45年旭化成研究所地区入社同期会」を終え、豊後の国へ移動しました。

48年ぶりに会う同期もいれば、38年ぶりに会う同期もいました。

どの同期も、喜びの表情が心の中で包みきれない状況と認識しています。

勿論、今現在の話が多々ありましたが、なんとっても当時の話が中心で青春時代にフィードバックしたかのような集まりでした。

来年の再会を約束し、散会しましたがとても楽しいひと時を過ごせた幸せは、とて感慨深く有難いものと思います。

 

 

 

 

 私なんかは、僅かの時間しか共有できませんでしたが、そういう領域を超えて、あたかも定年まで一緒に仕事をしてたかのように

扱ってくれる同期の皆さんにとても感謝です。

人の結びつきは年月だけの物差しでは測れません。

本当に楽しい時間を共有できて、幸せでした。

幹事役の中島君には、心より感謝申し上げます。ご苦労様でした。

 

 

 

 

 明日から豊後でのいつもの北海道展です。

数えて、13年目に入ります。

一年の内、春二週間、冬三週間併せて五週間も豊後におります。

仕事もしやすく、食べ物も旨い土地柄ですので楽しく仕事ができます。

特に、「魚」が美味しいと思います。勿論、北海道も美味しいのですが魚種が違うだけで美味しさは変わりません。

日曜日以外、毎日顔を出すお店が色々気を使ってくれ、美味しいものを提供してくれます。

有難いことです。

 

 

 

 上総の国が絶好調でしたので、何とかこの地も好調を期待しています。

こればかりはやってみなければ分からないことではありますが、前年をクリアするために全力を尽くすつもりです。

段々、春から初夏の催事が終わりに近づいてきました。

豊後ー筑前ー肥前と渡り、武蔵の国(彩の国)で終焉です。

あと、約一か月喜びの表情が保てて、喜びが顔中に溢れて終了する「喜色満面」で終えれることを願い、頑張ります。

 

 

 

| karyuhokki | 日記 | - | - |
昭和

 どんどん昭和の時代が終わりを告げているかの如く、西條秀樹さんや星由里子さんの死去が報道されています。

昨日、千葉の現場を離れ一時の休息が取れた為、千葉の友人の所に出向くつもりで電話をしたら、脳梗塞を患っている同級生が

今度は、直腸がんで手術を受け、丁度運悪く病院に行く日と重なり、出向くことがかないませんでした。

幸い、転移もなく順調な回復とは聞いていますが、本人も大変ですが支える奥様も大変です。

我々、昭和の団塊の世代の後半に生まれた人間は、何かしら病気を持っているのが普通ですし、病気にかかる予備軍であることは間違いありません。

 

 

 

 

 綾小路きみまろではないですがあれから40年、明日、昭和45年旭化成研究所入社の同期会が開催されます。

前のブログでも記しましたが、13名中一人は在職中、山で帰らぬ人になりましたが、12名は存命です。

伊藤君・赤坂君(長島)・松本君・斉藤君・中島君・藤田君・三沢君・小笠原(新関)・南谷君と9名の男子と一人女子で志村さん(阿部ちゃん)が出席し10名での同期会です。宇田君は参加予定でしたが、前立腺の手術のため参加できなくなりました。

40年経て、これだけの人数が集まれることにとても言葉では言い表せないものがあります。

幹事役を務めてくれた中島君に感謝と、誘いをかけてくれた三沢君に感謝です。

 

 

 

 

「死」というものにとても敏感な時代もありました。

今、いつ死んでもおかしくない年齢に達すると、「死」というものにあまり恐れを感じなくなります。

生あるものはいつかは果てます!

神様かどうかわかりませんが、与えられた命の寿命は全く分かりませんが、昭和の時代(団塊の世代)に生まれた人間は、徐々に平成生まれへバトンタッチの時代に入っています。

寂しく悲しいことですが現実です、

 

 

 いつ、終わりを迎えるか分からないのが現実ですが、だからと言って生活を変える訳にはいきません。

ただ、昭和の時代(団塊の世代)の人間に終息が近づいている現実だけは否めません。

人間の身体なんて機械や車と同じように、年数が経てばどこかに支障が来るのは当たり前です。

昭和(団塊の世代)生まれの人達は、その辺のことを理解しながらこれから生きてゆかなければなりません。

まさに、諸行無常です。

 

 

 

| karyuhokki | 日記 | - | - |
休息

 上総の国の私の担当期間が終了しました。

旭化成時代の同期会が明後日ありますが、基本的には21日まで休息です。

休息とは回復であり、何もしないことではありません。

思いのほか、上総の国の催事が好調で安堵しています。

越後で辛い思いをしたのが嘘のように、良く売れます。

苦しみは成長から生まれる副産物と考えれば納得です。

 

 

 

 好調の要因を模索してみれば、上総の国の方々のしゅうまいファンが増大してことが挙げられます。

所謂、リピーターの増大です。決して固定客とは思っていませんが、お客様が付いたと思っています。

特に、組み合わせしゅうまいの売り上げが好調です。

併せて、冷凍品の売り上げも年々増えています。

奢ることなく、切磋琢磨をくり返し、更なる満足をお客様に味わっていただく努力は欠かせません。

 

 

 

 

 食品事業部も立ち上げ14年目に入ります。

押し寄せる肉体の老化現象と戦いながら、私のみでなく女房も、従業員の皆さんにも過酷な労働を強いています。

従業員の皆さんには休息を与ええてるつもりですが、女房には全くと言っていい程休息を与えていない現実に、申し訳ないと思っています。

休息とは回復でありと最初に記しましたが、回復の余地も与えてないような気がします。

改善するには女房の性格から考えると、食品事業部の事業停止しか道はないもかも分かりません。

視野に入れながら毎日の生活をしている状態ではありますが、始めるより止め方が難しいような気がします。

 

 

 

 休息とは回復であり!とても心が打たれます。

 

| karyuhokki | 日記 | - | - |
時代

 時の流れの中で、ある観点で区切られた一定の期間を「時代」と言うそうですが、歌舞伎や浄瑠璃は時代物であり、私の大好きな小説も「時代小説」です。

定義では、なかなか難しい解釈と思いますが、要は流れていく今を捉えることによって「時代」を認識できます。

過去・現在・未来にわたって「時代」は使われます。

「若い頃はいい時代だった」「昔みたいな時代にならないかな」「これからどんな時代になるのか読めない」など、現代過去未来にわたってこの言葉は通じます。

 

 

 

 

 催事の世界でも、「今時」とう言葉が飛び交うことがあります。

過去においては、相当の売り上げをしてた時があったようですが、今は、なかな昔の時代のようにはいかない現実があります。

従って、昔のような売上をすると「今時」という言葉があちこちか吹き出します。

確かに、「今時」は合っている言葉と認識します。

例の花畑牧場の「生キャラメル」時代の北海道展が、相当なお客様がいらっしゃいましたし、購買力も半端なものではありませんでした。その前が、ロールケーキであり、プリンであった時代だったような気がします。

そんなメガヒット商品が今の北海道展に存在しません。

「ジャガポックル」が解禁になって、少しは昔の時代の賑わいを見せてはいるものの、その時代の比ではありません。

 

 

 

 

 時代はどんどん進んでゆき、進化してゆきます。

そんな中で、生き残れるのは「本物」をお客様に提供できる業者と認識します。

単なる、金儲けのための商品開発を無くし、北海道の文化を伝える努力が肝心です。

地味かも分かりませんが、継続的な時代を構築するにはとても大切なことだと思います。

ただ、金儲けの目的以外の商品開発はどんどんするべきと考えます。

催事は、集客が大事です。お客様の新しいものを訴えるのも大切な要素です。

その為に、もう少し北海道の文化を、時代を遡って考えることの必要性を感じます。

 

 

 

 明日には、婿殿がやってきて私と交代です。

待ちに待った、旭化成時代の同期会が迫っています

同期会終了後、九州へ移動しようと考えています。
豊後の国で二週間、そのあと筑前・肥前の国を経て、武蔵国へ出向きます。

 

 

 

| karyuhokki | 日記 | - | - |
虎視

 上総の国の催事も四日目が終了しました。

その間、ただの一度も営業中に何かに座ったことはありません。

煙草を止めてからは、あまり休憩室に行かなくなりました。

昼ご飯も食べずに、サウナ状態の実演場で大汗をかきながらの四日間でした。

明日までは覚悟している所ではありますが、肥満の私にとっては、やはり腰にきます。

ホテルに帰り、夜中にトイレに行くときはとても悲惨な状況です。

 

 

 

 

 心地よい汗と認識しています。

出店している私にも、要請してくれた百貨店さんにもとても良いことです。

沢山のお客様を前に、試食を出すさまはまさに「虎視耽々」です。

虎が、獲物を狙って鋭い目でじっと見下ろすように、私ども試食を出す業者は同じです。

機会を狙って、油断なく形勢を伺いながら試食を出し、購買に繋げる作業は売り上げに大きく反映します。

時には、間違う時もありますが、私たちの目は虎の目と変わりません。

試食専門の方は、どこの地方に行っても存在します。そして、相当似通った行動をとります。

我々とは別な角度で「虎視眈々」と試食を狙っているのかも分かりません。

買って食べれば訳ないことと思いますが、今日は、百貨店さんのショッパーを持って、試食したらそのショッパーに吐いている

ご専門の方を目撃しました。

吐く位なら止めればいいのにと思いますが、一種の病気です!

 

 

 

 

 試食はお出ししている以上、必ず人を選ばずお出ししなければならないのが本来です。

しかし、明らかにわかる方々にも同じ行動をとるということには少々の抵抗があります。

毎度おなじみの方々は、私どもが分からないとでも思っているのでしょうか?

多分、分かっていられようがそんなことはどうでもよいことで、ただただ、試食をしたいだけの様に思います。

先般、江戸地の催事に久しぶりにお邪魔した時に試食の「新人」の多さあきれました。

毎日いらっしゃいます。

どこに「道徳」持ち合わせているのでしょうか。

ただただ、「新人」の若さには驚嘆しました。

情けなくなりました!

 

 

 

 

 試食は原価がただでありません。

出来るだけ、購入に繋がって欲しいと思いお出ししています。

スイーツ類は、試食なしでも購入されていくケースが目立ちますし、弁当なんかは全く試食なしです。

それなのに、試食を出している所よりはるかに売り上げがいいのは何故でしょう。

私にとって、催事の七不思議の一つです。

 

 

 

| karyuhokki | 日記 | - | - |
払拭

 上総の国の初日です。

本当に、久し振りの心地よい「汗」をかきました。

昼ご飯も食べれず、ひたすらしゅうまいを蒸す作業を続けていました。

前回のブログで「懸念」とういう表題で更新しましたが、はらいぬぐい去られ、その懸念が払拭された一日でした。

まさに「案ずるより産むがやすし」です。

 

 

 

 

 総合的に見ると、関東地域は「やり過ぎ」も手伝い、良い話は聞こえてこなかったのが現実です。

そんな懸念を払拭してくれた百貨店に感謝です。

雨で、寒いのにも関わらず沢山の来場者がいらっしゃいました。

本当に、有難いことです。

当社の「しゅうまい」でお客様が並んだのは何回かありましたが、今日は、数こそ少なけれ何回もそういう場面が演出されました。

「はい次の方」なんと響きが良い言葉でしょう。

広告媒体のしゅうまいが、当社催事始まって以来、二番目の成績でした。

百という数を超えると、厨房の私はご飯など食べていられません。

別に気にはならないのですが、腹が空くのは確認できます。

 

 

 

 

 懸念が払拭された事実を確認できたことは、幸せなことです。

会社のため、従業員のため。家族のため、そして地域のために更なる努力を惜しまず、頑張って心地よい「汗」を毎日かけたら最高です。

| karyuhokki | - | - | - |
懸念

 上総の国の搬入を終え、ホテルに戻り、風呂に入って食事をしこれから早いのですが就寝です。

関東地方の「北海道展」が、あまりいい話が聞こえてこない状況ですので、とて懸念しております。

勿論、催事の前日は不安が交差しますが、今回はなんとなくではありますが私的に懸念される状況です。

 

 

 

 北海道展の低迷は、関東地域だけに限りません。

勿論、よい所も存在しますが比較論です。

いつまでも、うなぎのぼり的売り上げを呈するのは無理があると思います。

原因は沢山あると思いますが、一つに私がずっと言い続けていることも一つの要因と考えます。

北海道展を「食い物」にしてはいけません!正当な文化を伝え、美味しさをや食べ方を伝え本当の意味で理解してもらう努力が維持するのに最低条件だと思います。

とかく、売り上げだけを重視すると今年のような状況が、こえからももっと続くと考えれれます。

 

 

 

 

 低迷しながらも、他の地域とは圧倒的に優位に立たせていただいてはいると思いますが、是正を繰り返さなければ将来に暗雲が立ち込めます。

物産展の最も大事なことはその地域の文化等(食文化)を伝えることにあると思います。

北海道人が食したこともない、見たこともないものが跳梁跋扈している現在の北海道展にはどうしても懸念が生じます。

逆に、お客様の懸念も考えてやらなければなりません。

何も知らないお客様もたくさんいらっしゃいます。その何も知らない方々に全く違うことを伝えたら物産展の存在そのものが問われます。

懸念は山ほどありますが、私が思う懸念と、百貨店さんが思う懸念、金儲けのためだけの業者さんには、温度差がかなりあると認識します。

 

 

 

 

 理想は、正しく北海道を伝え、食べ方や様々な調理法などを伝達し、お客さんの心に全くの疑い(懸念)がない物産展の姿を構築することによって北海道という地を理解していただく!

理想ですが、その筋の考え方で進めなければ懸念が懸念でなくなる日も遠くはないと考えます。

現在、その様子が顕著に表れている現実をもう少し直視するべきです。

 

 

 

| karyuhokki | 日記 | - | - |
期間

 初めての試み、越後での三週間の北海道展が終了しました。

時代背景の厳しさも手伝って、予算には届かなかったようですが、そこは老舗の底力!近いとこまで売り上げを上げた様子です。

悪かった要因はここに限らず、「やり過ぎ」が挙げられます。

この地の百貨店二つで、入れ代わり立ち代わり物産展が開催されています。

お客様も「飽き」という現実があると考えます。

毎度のお店を楽しにしているお客様もいれば、また同じ業者かと思うお客様もいらっしゃいます。

かといって、全てを毎度替えて物産展を開催するわけにもいかない事情も理解して欲しいと思います。

 

 

 

 「北海道道物産展」はお陰様で人気が高く、他の地域の物産展を凌駕しています。

だからこそ、金もうけに走らないで本当の北海道の文化や食を伝える義務が業者に課せられていると思うのですが、なかなかそうもいかないのが現実です。

他の物産ではありえない長期開催でも、二週目三週目が他の地域の物産展を凌駕するとある百貨店で聞いたことがあります。

それだけ人気の催事ですので、更なる出店業者の努力が必要です。

ただ、他の物産では数字が取れないから、北海道物産を長期化する。

そんな考え方しか出来ないのであれば、催事の将来は暗雲が立ち込めると考えます。

 

 

 

 

 お客様のためなのか、数字を取りたいだけなのかは賢いお客様は判断できます。

長ければよいと言うものではないと考えます。

期間の設定は大変難しいことだと思いますが、お客様の視点に立って物事を考えなければ、いまは良くても将来に不安が生じます。

一定の時点・時期からの時間の継続は、催事を組み立てる上でとても重要なことだと認識します。

いずれにしても、こと「商い」と言うものは常に動いており、その時の動きを的確に捉える術がたけているところが勝利するのは当たり前のことだと思います。江戸時代の「三井越後屋」などがそうです。

 

 

 

 

 お客様のことを考えて設定する期間と、そうでない設定期間とでは当然の様に差が生じることは間違いありません。

原点は、お客様あっての「商い」です。

 

 

 

 明日は、上総の国千葉市へと出立です。

関東地域での春から初夏の北海道展はあまりいい話が聞こえてきませんが、ただただ頑張るよりありません。

身体は、お陰様で調子よく動いていてくれます。

安定剤を飲みながらではありますが、なんとか持っています。

このままでいてくれることを願い、淡々と仕事をしていきたいと考えています。

明日は上総ですが、越後は楽しかったです!

| karyuhokki | 日記 | - | - |
格差

 同じ場所で北海道物産展に出店していても、ものを売るとという同類のものの間における程度などの差の違いが現れます。

大きく分けて、「スイーツ」「惣菜」「弁当」「珍味」「昆布」などに分けれますが、イートインのラーメンや豚丼、スープカレーなど多彩なジャンルでお客さんに満足を与える努力をしています。

その中で、売り上げの格差が生じるのは仕方ない事ではありますが、現場によっては様々な逆転現象が起きることがあります。

基本的に、「弁当」類は高い売り上げを生じます。

しかし、近年その傾向に低調さが目立ち始めました。

 

 

 

 

 過ぎたるは及ばざるがごとし!まさに、百貨店さんは元より他の業種でも物産展は花盛りです。

ここまで来ると、お客様の「飽き」が生じることも考えられます。

同じものを求めるお客様もいれば、常に新しいものを求めるお客様も存在します。

格差とは、ある意味社会問題の一つとして用いられる言葉でもあり、貧富の差などを意味することもあります。

催事の世界でも、売り上げの良い所とそうでもない所、悪い所などが存在します。

言葉は違えども貧富の差的なものがあります。

 

 

 

 

 催事業界は、売り上げが悪いとスクラップされるのが当たり前です。

どんなに良い商品であろうが、似つかわしい商品であろうが売り上げが一番の要素です。

他の業者や、他の商品に負けない格差は重要です。

しかし、なかなか難しいことであることだけは確かです。

売れる格差と、売れない格差。どこに問題があるのかを究明することも催事の世界で生きていくうえでとても大切なことです。

売れるに越したことはありませんが、綺麗ごとを言えばそれだけでいいのでしょうかという疑問は常に持ち合わせています。

 

 

 

 

 理想は、万遍なく売れることです。

それなりの格差は仕方ない事ですが、一人の落伍者もなく催事が遂行されれば最高な催事と思います。

私も含め、北海道から出店し、出向いている業者は沢山の経費と戦いながら、自分の商品が売れることを願い、地域がもっと分かって貰える努力をしながら、様々な格差と戦っています。

 

 

 

 三週間のロングランの越後の催事も明日で終わりです。

普段と違い、毎日の外食で帰ってからの主治医の診断に戦々恐々ですが、まだまだ帰れませんので、上総の国から豊後の国の催事期間中節制を心がけます。

家を出る前と、帰ってからの格差を最少減にしなければなりません。

 

 

| karyuhokki | 日記 | - | - |
麺所

 ここ、越後の国は日本酒も有名で、お米も有名な土地ですが、ラーメンの文化もまた、素晴らし物があります。

俗に「長岡」「燕三条」「新潟」と代表的な麺所みたいです。

市内に滞在していますので「新潟」ラーメンは食することが出来ます。

また、「長岡」の有名なラーメン屋さんも百貨店さんの近くにありますので食せます。

「燕三条」だけはまだ食したことがありません。

ただ、お世話になっている焼き鳥屋さんの実家が三条市でらーめん店を営んでいて、時々手伝いに行くと聞かされ興味がわくのですがなかなか食せません。

越後の麺は、独特の麺と認識します。

韓国の冷麺の麺に似てるような感じがするのは私だけでしょうか!?

ツルツルと喉越しのよい麺です。

 

 

 

 北海道展が全国で展開されていますが、殆どのお店でイートインコーナーと称しラーメン茶屋が存在します。

主に札幌が多い様に感じますが、函館・小樽・旭川も負けてはいません。

ラーメンも、約千円近く払わないと食べれなくなった世の中に、ある意味魂消ますが、運賃や経費の増大で仕方ない事と思います。

しかし、まだまだ少々高すぎると思います。

新潟で食べるラーメンは600円から700円程度です。大盛り無料のお店もたくさん存在します。

よく、北海道では函館「塩」札幌「味噌」旭川「醤油」と言われますが、どの地でも三種類の味は存在します。

旨い・不味いや、合う・合わないは個人的なことです。

十人十色ですので何とも言えませんが、基本的なことを言えばそれぞれが代表する味のラーメンに間違いはないと思います。

因みに、新潟は「醤油」が多い様に感じます。

 

 

 

 

 毎日が外食で、毎日日本酒を楽しみます。

一人ではなかなか出来なのですが、仲の良い仲間が一緒ですので適います。

「口」もお互いに合うので苦労をせずお店を選択できます。

二週間も一緒ですので、沢山のお店を渡り歩きました。

辛い現場も二人の乾杯が忘れさせてくれます。

今日は、お昼が「長岡」のラーメンで、夜は「新潟」のラーメンでした。

どちらも大変美味しく満足の一日でした。

長期間の催事も残すところあと二日間です。

ラーメンだけでなく「へぎそば」や新潟独特の「たれかつ丼」も残った二日間で食したいと思っています。

 

 

 

 

| karyuhokki | 日記 | - | - |
施策

 日本一の米所であり、日本酒の蔵元も沢山ある越後の国です。

今月、初めてのブログ更新ですが、この地にいると誘惑が多く、それを振り切る心を持ち合わせていませんので、ついつい夜が

遅くなってしまい、ホテルに帰ったら即刻就寝です。

 

 

 

 

 二週間の滞在ですので、高校の同級生と二回食事をする機会に恵まれました。

彼の結婚式に新潟に来た時は、特急「とき」で約4時間かかったと記憶していますが、現在は最速二時間を切る新幹線が存在します。

北海道新幹線は赤字らしいですが、上越新幹線はそういう声が聞こえてきません。

これで、札幌まで延伸すれば新幹線効果も期待できるとは思いますが、その時に我が北斗市はただの通過駅になってしまう可能性が多分にあります。

新駅のあり方についても、議員さん達があちこち視察しJR北海道と協議の結果と思いますが、とにかく使い勝手はもとより、とても納得いかない新駅になっています。

こんなので、外から人を呼ぼうと思っている現実に首を傾げたくなりますし、何を視察してきて協議して、新駅に繋がったのかが分かりませんし理解できません。

 

 

 

 新市長は、この地に病院を誘致すると東奔西走しているみたいですが、何故???

基本的に病院は便利な場所が好まれますすし、利用患者も多いと認識します。

新函館北斗駅みたいに不便なところに病院を誘致する考え方そのものに疑問を生ずると同時に、無理をすれば負担が多くなる原理を全く分かっていないで選挙公約にしたように感じます。

やはり、青函圏が協力しながら盛り上げていくのが一番ですし、そうあるべきです。

北陸新幹線の沿線の取り組みはとても素晴らしいものがあると考えます。

自分の県だけでなく、近隣の県を巻き込みフィクションを創出しているように感じます。

そこが、大事と思いたいです。

 

 

 

 直接利害に繋がる施策しか謳えないような政治しか頭にないのでは北斗市の将来とても心配になります。

利便性が良くなって、短期間で沢山のことが経験できる現在はとても魅力的です。

しかし、理解度の程度に問題を有しているような自治体は、人真似もできない自治体になる可能性を有している現実を直視しなければなりません。

真似てもいいんです!そこからのオリジナリティが重要です。

箱物行政では通じなくなってきている現実を理解すべきですし、昔ながらを継承していては町の将来はありません。

全てとは言えませんが、「前例を紐解いて」もう止めましょう。 

今の住民は皆さん賢くなっています!

これからは、選挙の票に繋がりづらい「ソフト面」がとても大事になると思います。

| karyuhokki | 日記 | - | - |