無料ブログ作成サービス JUGEM
懲罰
 横綱「朝青龍」が不祥事を起こした。
伝統ある相撲界がまたまた揺れている。心技体を求められる相撲の頂点に立つものが、度重なる不祥事を起こし、もはや厳重注意では済まない。
もともと、注意は処分ではない。事実関係を確認してしっかりした処分をするべきだと思います。

 「自分は横綱、異国の地で頑張って相撲界の頂点に立っている。師匠のお陰でも協会のお陰でもなく、すべて私の力でこの地位を築いた。何をやっても、規則を少々逸脱しても私に文句を言えるのはいない。」と思っているとするならば、大きな感違いをしていることになると思います。

 左手で懸賞をもらったり、ガッツポーズをしたり、勝負が完全についているのにダメを押したり、やることが頂点に立ったもののすることではないし、日本の相撲の横綱ではない!

 責任は?
私は100%近く親方にあると思っている一人です。
高砂親方の指導の甘さや、しきたりの伝授が欠落しているから弟子が相撲界を揺るがす事件にまで発展する。「親方:弟子」絶対の構図が乱れ、ただ強いから、最高位についたからなどで勝手な行動をとられたら沢山の日本にある伝統的な秩序が形骸化してしまう。

 
 朝青龍ばかりでなく高砂親方も懲罰対象です。


 
| | 日記 | - | - |
 何の違反も無く車を運転していても、何にも悪いことをしていなくてもパトカーや警察官と会うとドキッとするのは私だけだろうか?

 それと同じように、会社に税務署の方が見えると警察官よりドキッとします。
今日、その税務署の方がお見えになりました。
幸い?!当社の調査目的ではなく違う用件でお見えになったのですが本当にドキッとしました。数年前に色々ご指導を受けて真面目にやっていますが、やはり独特の雰囲気が伝わります。
」の問題,と考えますが自分が何も悪いことをしていないのならば、警察官であれ、税務署員であれドキッとする必要など無いわけです。まだまだ修行が足りません。

 未曾有の不景気です。しかし、不景気に直面しては発展し、何か事故が起こっては発展してきた企業は数多く存在します。当社も、難局にぶつかって挫折することなく、次の発展の出発点とする、そんな「」だけは失いたくないと考えています。
お客様に喜んでもらいたい「」、会社を守っていく「」、愛する「」が底辺に存在しまので、未曾有の不景気でも創意を生み出す旺盛な「強靭な」を磨いて乗り切って行きたいと思っています。
」ある意味ミステリーです。

 P/S
昔、結婚式の挨拶で「大切なのは心です」と挨拶した事があります。
それを聞いていた友人が「は変わる」と言って茶化しました。
」は基本さえ変わっていなければ変わって結構なんです。ただし良い方に!!
| | 日記 | - | - |
気紛れ
 昨日は大寒。四季の中で最も気温が下がる頃と、昔から言われています。
なのに、昨日は春のような暖かさで雨まで降る有様でした。風が、道後温泉の泉質と同じように柔らかい一日でしたが、今日はまた寒波が到来、寒く吹雪く一日でした。空は気紛れです。
空(自然界)ばかりでなく、世の中最近気紛れが多い。政治が代表格かも知れない。

 気紛れでないのは日差し(太陽)の変化です。
確実に昼の時間が長くなってきているのが分かります。
今日、出張で後志管内まで車で移動中、太陽が顔出したり引っ込んだりしていましたが、その太陽がとても元気に私の目に映りました。
太陽は気紛れを起こさず、確実に春に向かっています。
南の国からは梅の開花便りなどが聞こえてくるようになりました。
北海道は、まだまだこれから気紛れを起こすと思いますが、四季の歩みは確実です。
誰かが言ってました「春の来ない冬は無い」これって「朝の来ない夜は無い」と同じことですよね!(何でも作れます!)
自然界があまり気紛れを起こさず、輝く春が到来することを待ち望みます。




| | 日記 | - | - |
静寂
 今年は近年になく寒さが厳しく、雪が多いような気がします。
外の寒さに拍車をかけるように、商店街も静かで寒いです
未曾有の売り上げ不振にあえぐ百貨店業界と同じ舞台で比較するのは失礼ですが深刻です。

全国的に中心市街地が空洞化傾向を呈して来たのは、郊外に大型店が出店するようになってからです。高等教育を受けた優秀な人達が、夜遅くまで仕事しながら英知を絞り、新しい情報を発信しながらお客様を取り込む努力をしている時に、多くの商店街(商店主)は毎日平凡な生活を送っていました。
(全ての方が当てはまるわけだはありません)差がついて当たり前です。
戦後、我が国は重厚長大な世の中から、軽薄短小の時代へ移り、美感遊創の時代が到来して幾久しいのにもかかわらず呑気に他人事のように過ごしたつけが、寂れている原因の一つである事を理解しなければなりません。
困ったことに、打開策がなかなか見つかりません。このまま静かなままだと、大変なことになります。

 年末の忙しさはどこに行ったのでしょう?
ほんの少ししか経っていないのにこんなに静寂になるものでしょうか?
不思議ですね!


 静寂な環境を打破する一つに「愛と食」があると二十年も前から言ってきました。人間最後は「愛」です。そして「食」です。
当社が「食品事業部」を起こした要因の一つが「愛」と「食」です。
| | 日記 | - | - |
大人
 昨日、北斗市の成人式が挙行されました。
教育委員会主催の行事ですので、教育委員としてお祝いのため出席させていただきました。
毎年各地で取り上げられる不祥事もなく、粛々と進む式を見ながら自分の時と照らし合わせながら感慨深く見ておりました。

 私はそう言えば、東京の板橋区で成人式をやっていただきました。
今と違うところは、一切のおしゃべりがなかったし、携帯電話なんて無かったので式典中電話をかけたり、いじったりすることはありませんでした。
殆どの女性が振袖姿でしたが、私の時はどうだったかな?などと考えてました。
式典中に隣同士のおしゃべりがなければ満点の成人式でした。

 日本社会が大人として認める基準は法律で満20歳と決められています。古来日本では、元服という儀式があり、概ね15歳で行われ大人の仲間入りをしていたのからみると5年も遅い。
酒、煙草が認められ選挙権も与えれる。しかし、成人年齢に達し、新たな権利を持ったことが大人になったこと、とも言えない。
大人になるとはどういうことなのか?定義付けはなかなか難しいものがあります。
とりあえず自分の行動に責任を持ち、他人に迷惑をかけない。頼れるものは自分だけそして、自ら成長することが大人になることの沢山あるうちの一つだと思います。
| | 日記 | - | - |
年賀状
 アットいう間に正月が旅立ちました。
普通の人達は、明日からの連休が済むと、正月気分が一掃され通常モードにシフトチェンジだと思います。

 新年に送られる郵便はがきやカードを用いた挨拶状という物が「年賀状」だと認識しています。今年も沢山の「年賀状」が届き、元旦の朝一枚一枚見る楽しみは正月気分を高揚させてくれます。主に、旧年中の厚誼の感謝と新しい年での厚情を依願する気持ちを表したものが多く、親しい人には近況を伝え、添えたりするのが一般的だと思います。
近年パソコンの普及により、殆どの方の年賀状が手書きではなく、プリンター印刷です。裏面も印刷屋さんに依頼したものではなく、オリジナリティに富んだものが主流になっています。また、指定日までに投函しない風習も身に付いた?みたいで、元日配達される枚数と、翌日に配達される枚数が殆ど変わらない傾向もみられるそうです。

 いただいた年賀状の内容で一番多かった文言が「お体を大切に!」で、二番目が「お元気ですか?」三番目が「ご無沙汰しております」でした。
一番多かった「お体を大切に」を自分なりに考えてみると、1:健康を気遣わなければいけない年齢になった。2:催事での不規則な生活が多いので気を付けなさい。3:太っているので気を付けなさい。ということを親しい方々が指摘して下さっているのだなと、改めて感謝しております。

 ご指摘のとおり、十分に気を付けてこれからも頑張って楽しく働いていこうと思っております。私はある病気で、二月に一回はお医者さんに診察していただき、血液検査もしております(年六回)。相当太っておりますが、検査上では全て平常値です。しかし、安心はしておりません。常に予備軍という自覚を持っております。

 予備軍という自覚を持っていても、なかなか抑制出来ないのが「食欲」です。人間の三大欲で唯一残っている?「」を抑えるのは相当の覚悟が必要です。


煙草は止めることが出来ましたので、今年は減量に挑戦し成就させたいと意気込んでおりますことを添え、ブログを見てくださっている皆様への「年賀状」といたします。


 追伸
辛いだろうな!減量悲しい
| | 日記 | - | - |
年頭
 明けましておめでとうございます。
2010年の幕開けです。当地、年明け早々から大雪、吹雪に見舞われ大変でした。荒れ狂う天気に「今年は荒れるのかな?」と思ったり、たまたま巡り合わせが悪かっただけ、などと思ったりしていました。
昨年の今頃は、浅草での催事で仕事をしていましたが、今年は寝正月です。
昨年の101日間の疲れが年末から現れまだ続いています。年齢を重ねると全てが遅くなるのでしょうか?!
寝正月のため、井川香四朗さんと藤沢周平さんの単行本を5冊読んでしまいました。
「食べて」「読んで」「寝て」いい正月です。
会社は5日から仕事始めです。まだまだ時間がありますので正月休みをゆっくり楽しみます。


 今年も目標を立て、一つ一つクリアして「根」を深く深く張り、どんな風雪にも耐え得る根幹を持った組織作りを目指します。
今年も、倍旧に益しましてのご愛顧、お引き立てをよろしくお願い申し上げ、年頭のご挨拶といたします。
| | 日記 | - | - |