無料ブログ作成サービス JUGEM
標題

 2008年から始めたブログ、12年の歳月が経過しています。

凡そ、平均すれば月に15回ぐらいのペースで更新してきました。

ということは、二日に一回の計算になりますが、新型コロナウイルが蔓延してから殆ど毎日更新してましたのでそのような結果になっていると思います。

ブログを更新する時に一番難しいことは?

文章のうまい下手は今更どうしようもありませんが、一番悩むのは「標題」の設定です。

基本的に「二文字」と決めていますし、同じ標題を使用しないという決まりを自分で設けています。

しかし、それが難しく、同じ標題はいくつか存在しますし、二文字以上の文字を使用したブログもあります。

そして、文章の中に標題が使われる文章を書くことに気を使って書いています。

 

 

 

 

 ブログ更新が遅い時は、標題が見つからない場合が多く、仕事が忙しいからと言う訳ではありません。

また、折角書いたブログがパソコンの関係かどうかは不明ですが、全部飛んで無くなったことは一度や二度ではありません。

そういう時は、もう書くのが嫌になってしまいます。

前に記したことがある標題かなとか、文章に標題の登場が少なかったりの事はしょっちゅうあります。

五十音順にでもなっていれば調べて重複を避けることできますが、ブログのシステムがそうのようになってませんので叶わぬ現実です。

記憶の中でのブログ更新のため、自分で設けた決まりが履行されないことは多々あると思っていますが、御愛嬌で勘弁して下さい。

私は、このブログの他にまた違うことを毎日記しています。

沢山の皆さんに知られたくない事は、誰にでも存在します。そんな、自分の行動記録や身体の管理等を記しています。

 

 

 

 

 このブログを運営する会社は、ブログを「本」に出来るという案内がされています。

全部を載せる本には難しいと思いますが、頭の片隅に「本」にしてみたいなという欲望はない訳ではありません。

「本」にして誰が読んでくれるのかは全く未知ですが、誰かに読んでもらうためではなく、自分の食品事業で歩んできた軌跡を「本」にすることで残す事は面白いかなと考えます。

何時になるかは全く分かりませんが、いつの日か「本」に出来ればという「夢」を持っていたいと思っています。

「本」の題名「海と大地と風」副題「しゅうまいという食品と歩んで」著者「新関 隆」楽しい夢です。

 

 

 

 今日から6月が始まりました。

世の中の経済活動が徐々に再開し昔の姿に近づこうと歩み始めました。

何事もなく進んでくれることを祈るばかりです。

新型コロナウイルの問題で色々なことが露出し、様々な問題が世の中に投げかけられました。

ハッキリしたことは、傑出したリーダーが不在だったことです。後手後手、朝令暮改、役所仕事、無駄遣い、業者設定の不透明さ、

責任のキャッチボール、空疎な答え、など数え上げたら切りがありません。

SNSなどで国民の声が以前より届くようにはなりましたが、まだまだです。

選挙の大事さを国民の皆さんはよく理解し、緊急時においてこのようなお粗末な事態を起こさない政治家の選出をする国民にならなければ、いつまでたって同じことが繰り返されます。

「政治は数です、数は力です」という感覚を撤去し、本当の民主主義を確立して欲しいものです。

 

 

 

 

 

 

| karyuhokki | 日記 | - | - |